本ページはプロモーションが含まれています

【看護師に聞いた】赤ちゃんの下痢ー対処法

赤ちゃんの下痢対処法

うちの子が下痢になってしまいました(T_T)
どのように対処すればいいか悩んでいます。

ぽじ長男も下痢になりました。
初めてのことだったので、とても心配しました。
看護師から聞いた対処法をお伝えしますね(^o^)

※ぽじパパ家族の体験談としてお伝えします。
 医学的な判断の材料とはされませんようにお気をつけください。

目次

ぽじ長男が下痢になってしまった

①ぽじ長男の症状

7月末、ぽじ長男が下痢になりました。
鼻詰まりと軽い下痢があり、金曜日に受診しました。
風邪薬と整腸剤を処方してもらい、様子見となりました。

その翌日の朝・・・
離乳食を食べてミルクを飲んで5分後程に下痢。
おむつを替えて、またその5分後にも下痢。
その日は合計で10回以上下痢が続きました。

心配する夫婦

②下痢の原因

下痢の原因についてネットで調べてみました。

  • ウイルスや細菌の感染による胃腸炎
  • 抗菌薬(抗生物質)により腸内の善玉菌が減少
  • 食物アレルギー
  • 乳糖不耐症

看護師に聞いた対処法

土曜日の午後は病院が休診のため受診はできず
このままで大丈夫かなと夫婦で心配していました。

そこで、加入していた生命保険の医療相談ダイヤルに電話して
看護師の方に直接相談することができました。

看護師の方から聞いた対処法について紹介します。

ウイルス性胃腸炎の治療の基本は

・特効薬はない。自分の免疫力で治す。

・ウイルスを体外に排出するために下痢は止めない。

・脱水にならないように十分に予防する。

①授乳、離乳食の調整

離乳食は、下痢が治まるまで休むことを勧められました。
ぽじパパは8ヶ月だったのでミルクに戻しました。
離乳食中期以降なら、1段階前の消化しやすいものにするといいようです。

ミルクは、1回の量を減らして、頻度を増やすことを勧められました。

スクロールできます
ミルクの量頻度
普段200ml4時間おき
下痢の時の対処100ml2時間おき
回復傾向時の対応150ml3時間おき
ミルクの量と頻度の目安

それでも下痢の症状がひどい場合は、
ミルクを薄めることも試してみるのも一つだそうです。

薄める目安は、ミルクの総量の3分の1程度加水するといいようです。

スクロールできます
ミルクの量加水する量
下痢の時の対処100ml30ml程度
ミルクを薄める目安
ミルクを飲む赤ちゃん

②水分補給

水分の補給は、基本的にはミルクでできているそうです。

下痢がひどく、脱水が心配される場合は
湯冷まし、麦茶、乳児用イオン飲料、乳児用経口補水液
を飲ませてあげるとよいようです。

③おしりかぶれへの対処

下痢には、肌への刺激が強い酵素が多く含まれているため
おしりかぶれを起こしやすいようです。

ぼくも、おしりがかぶれてしまったよ。
おしりが痛くて泣いちゃった(;_;)

そこで看護師さんから勧められたことが
下痢のおむつ交換時に、おしりを洗い流すことです。

ぽじパパは、ぽじママと二人の時は
おむつ交換の度に洗い流してあげました。

ただ、外出時にはお風呂場で洗い流すのが難しいですよね。
そんな時には、専用のシャワーボトルが便利なようです。

ぽじパパも専用ボトルを購入しようと
ベビー用品店やドラッグストアを4店舗程探したのですが
取り扱いがありませんでした。

ネットで購入できるので
前もって購入しておくといいかもしれません。

また、乾燥させることも大切だと聞いたので
水分をとって上げた後にうちわであおいであげました。

そして、おしりかぶれの治療に使える市販薬の軟膏
刺激から肌を守るためのワセリンを塗りました。

1週間程続けていると、赤みがなくなりました。

おむつかぶれの詳しい対処法については、
「ALOBABY」さんの赤ちゃんの肌トラブル代表「おむつかぶれ」の治し方と予防ケア
が参考になります。

おむつ交換の様子

④救急医療受診の目安

ぽじ長男の下痢症状がひどい時が土曜日の午後でした。
なので、救急医療機関を受診する目安についても
看護師さんから聞いておきました。

教えてもらったことを下にまとめます。

  • ミルクなどを飲むことができない
  • ぐったりしている
  • ぼーっとしている
  • 唇が乾燥している
  • 泣いても涙が出ない
  • ぐずりがひどく続いている

上のように、脱水症状が疑われる場合は
急いで医療機関を受診するように勧められました。

ぽじ長男の回復過程

①完全回復まで約1ヶ月

下痢の回数が1日に3〜4回と減るまでに約1週間かかりました。
回数が減ってからは、1回のミルクの量を150mlに増やしました。

下痢がほぼおさまるまでには約4週間かかりました。
下痢がおさまってからは、ミルクの量を200mlにもどしました。

1回に200ml飲んでも下痢をしないことを確認してから
以前の半分の量から離乳食を再開しました。

かかりつけの小児科医から聞いた話ですが、
下痢症状があっても、離乳食等の固形食の再開をしてもいいそうです。
ネット上の情報でもそのように書かれているものがありました。

ぽじ長男の場合は、段階的食事を以前の状態に戻していき
完全に回復するまでには約1ヶ月かかりました。

離乳食を食べる赤ちゃん

②主要な細菌・ウイスルの検査は陰性

採便により、細菌・ウイスルの検査をしましたが
全て陰性という結果でした。

かかりつけの小児科医によりますと
夏の時期には下痢になるお子さんが多いとのことでした。

感染線胃腸炎について詳しく知るには
つだ小児科クリニックさんの記事が参考になりました。

まとめ

  • 感染性胃腸炎を治療する特効薬はない。
  • ウイルスを排出するために下痢は止めない。
  • 脱水症状に十分に気をつける。(経口補水液などを活用する)
  • 脱水症状が疑われる場合はすぐに受診する。
  • ミルクや離乳食の量と頻度を調整する。
  • おしりかぶれに対処する。(洗って清潔にする。乾燥させる。ワセリンや軟膏を塗る。)

基本的には、専門家への相談をおすすめします。

休診日や夜間等ですぐに受診できない場合には
医療相談ダイヤルを設けている自治体もありますので
そのようなサービスを利用するのもいいと思います。

お子さんの下痢症状が少しでも早く回復されますように。
そして、パパ、ママのお体も大切に。
お大事になさってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次